「高く売れるドットコムは怪しい」って言われているのは、なぜですか?
推測だけど、下記3点が関係していると思うよ
- 似たような名前のサイトがたくさんあるから
- 個人情報をいれないと査定してもらえないから
- 他店を騙る広告を出していたから
「高く売れるドットコム」に関して、イメージだけで、「怪しい」と考えている人が多いような気がします。
実際には、「高く売れるドットコム」は、東証プライム市場に上場している企業が運営していますので、決して怪しくはありません。
本当に怪しかったら、東証プライムに上場はできません
私も実際に、「高く売れるドットコム」を利用しましたが、特に怪しいとは思いませんでした。
この記事では、「高く売れるドットコム」が怪しいと言われている理由と、実際は怪しくないという内容をお伝えしていきます。
高く売れるドットコムが怪しいと言われる3つの理由
高く売れるドットコムが怪しいと言われる理由は、下記の3つだと推測します。
- 似たような名前のサイトがたくさんあるから
- 個人情報をいれないと査定してもらえないから
- 他店を騙る広告を出していたから
それぞれ解説していきます。
似たような名前のサイトがたくさんあるから
「高く売れるドットコム」は、名前の似たサイトが多数存在します。
「家電高く売れるドットコム」とか「楽器高く売れるドットコム」等、30種類程度のサイトがあります。
これだけ数があると、ウソのサイトが混じっているんじゃないかと、不安になってしまうかもしれません。
実際は、「商材別にカテゴライズされた専門サイトを運営することで、多様な買取ニーズに対応」するために、専門サイトを作っているようです。
「高く売れるドットコム」の運営会社の決算資料から、運営サイトの一覧を紹介します。
企業戦略として、買取品目ごとにサイトを作っているだけですので、別に怪しくはありません。
今後も、「〇〇高く売れるドットコム」が、増えていくと思われます。
個人情報をいれないと査定してもらえないから
「高く売れるドットコム」で、買取品の査定をしてもらうには、個人情報をいれる必要があります。
名前、電話番号、メールアドレス、郵便番号が、必須となっています。
匿名で査定を依頼したい人もいると思うので、個人情報を入力するのに抵抗があるかもしれません。
査定のハードルを上げて、ひやかしを避けているのかも
個人情報を抜き取るために、電話番号等を入力させているという考えの方もいるかもしれませんが、さすがにそれはないと思います。
「高く売れるドットコム」は、上場企業が運営していますので、企業の信頼を落とすような個人情報の利用はしないでしょう。
今の時代、信頼を落とすようなリスクは、とらないと思います
査定時に、個人情報を入力させるのは、より真剣な人だけにしぼり、余計なコストカットをするためと考えてもいいと思います。
他店を騙る広告を出していたから
「高く売れるドットコム」が、他店を騙る広告をだしていたという疑惑があります。
下記、X(旧ツイッター)の投稿に、スクリーンショットがあります。
あ、ホントだ。
— いしかわひさし (@cQ_Q) July 29, 2024
「Tc楽器 買取なら」とか書いているのに
リンクは『ギター買取専門店【ギター高く売れるドットコム】』サイト
運営はマーケットエンタープライズ @market_ep
だと(東京証券取引所プライム 証券コード3135)
検索名でウソ語りの詐欺まがいサイト運営が
上場しているとか信じられない https://t.co/9r47ZLe81G pic.twitter.com/LGwtofYuMK
「TC楽器 買取」と検索すると、「Tc楽器 買取なら」というタイトルで、「ギター高く売れるドットコム」に誘導する広告がでていたそうです。
誤解をまねく、広告のだしかただね
この広告には、「TC楽器」さんもお怒りになっているようです。
ユーチューブで、お店の方が、コメントをされています。
勘違いされたまま別のサービスを利用されると、風評被害にもなりかねませんので、お怒りも分かります。
ただ、もしかしたら「高く売れるドットコム」と関係のない第三者が広告をだしていたのかもしれないので、真偽は不明です。
この記事を書いた時点では、その広告が見られないので、いずれにしても、問題がある広告として取り下げられた可能性があります。
真偽は不明ですが、「他社を騙った広告をだした企業」という噂が流れると、「怪しい」と思われてしまうでしょう。
これに関しては、真偽不明ですので、断言は避けておきます。
高く売れるドットコムは上場企業が運営している
高く売れるドットコムは、「株式会社マーケットエンタープライズ」が、運営しているサービスです。
「株式会社マーケットエンタープライズ」は、「東証プライム(旧東証一部)」に上場している、信頼性の高い会社です。
商号 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 小林 泰士 |
設立 | 2006年7月7日 |
資本金 | 3億3,133万9,800円(2023年6月末現在) |
上場市場 | 東京証券取引所 プライム(証券コード:3135) |
事業内容 | ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業 |
従業員数 | 722名(アルバイトスタッフ含む)※2024年4月現在 |
事業所 | 東京本社 錦糸町支社 錦糸町・両国 徳島オフィス ベトナムオフィス |
取引銀行 | 三井住友銀行 みずほ銀行 三菱UFJ銀行 |
上場企業ですので、おかしなことをすれば、株価に影響がでてきますし、株主から怒られてしまいます。
上場企業だから絶対大丈夫とはいいませんが、一般企業に比べると、透明性は高いと考えます。
高く売れるドットコムを利用した体験談
実際に「高く売れるドットコム」を利用した、私の体験談をお話します。
丁寧に対応していただいたので、怪しいとは感じませんでした。
不用になったテレビを2台、買い取ってもらおうと思い、ネットから査定を依頼しました。
水曜日の深夜に、査定依頼をして、翌日のお昼すぎに、電話がかかってきました。
非常に対応が、早かったです。
電話を受けて、「いつ頃買ったものか」、「付属品はあるのか」、「キズや汚れはあるか」といった内容をきかれ、質問に答えていきました。
何かシステムに情報を入力しながら、査定をしていたようです
査定がでてから少し話をして、納得のいく価格ではなかったので、お断りしました。
無理にひきとめるようなこともなく、気持ちよく電話は終了しました。
電話対応だけで判断してはいけないと思いますが、ちゃんとした会社という印象をうけました。
電話対応が雑な相手は、信用できないものね
高く売れるドットコムの評判と口コミ
高く売れるドットコムの評判と口コミをX(旧ツイッター)から集めました。
良い評判
まずは、良い評判から見ていきます。
「対応が良かった」「高く売れた」という口コミが見られました。
いや、そのスペックだと8万から10万は普通は行くw高く売れるドットコムで売った方がいいよ!
— ニトえんじぇう (@neto_desu) August 9, 2024
部屋の大掃除のため高く売れるドットコムに不用品引き渡したけど、すげー対応良かった
— ぽんこつ (@YyHr5FmQmaMUyID) July 7, 2024
うちは、家電高く売れるドットコムってところで引き取ってもらった
— ウェル🐼滋賀県ブロガー (@wel2021) August 4, 2024
査定価格は0だったけど、宅配料無料だから処分費0円
対応がいいと、また使いたくなるね
悪い評判
次に悪い評判を見ていきます。
悪い口コミは、「思ってたほど高く売れなかった」といった内容が多かったです。
高く売れるドットコムにiPhone se3を査定してもらったけど、発売年数が経ってる理由で12000だったからキャンセル。結局ハードオフとかと同じ査定力っていうのが分かったから次はフリマにだしてみるか
— Natch/羅咲 (@Isuka757) July 22, 2024
高く売れるドットコムに買取依頼で持参しました。数名査定待ちの状態だったが、ゴルフクラブ・パソコンなど誰も査定価格は値段がつかず。私の物も値段が付かず。
— 優待くん@株主優待・高配当投資・ミニ株 (@asobouya2020) June 30, 2024
一体何なら値段がつくのだろうと疑問に思いました。必ず利益が出るものだけ買い取るならいい商売ですね。
「家電高く売れるドットコム」で未使用の新製品の定価15万の家電の買取査定してもらったら3万5千円って言われて、上司に掛け合えばもう少しお値段なんとかなるかもとか言うので茶番にうんざりだった。普通にアプリで売るよ。
— カツオタラ (@katsuotara29) June 3, 2024
期待どおりの価格で買い取ってくれるとは、限らないのね
まとめ:高く売れるドットコムは怪しくない
「高く売れるドットコム」は、東証プライム上場企業の「株式会社マーケットエンタープライズ」が運営しているサービスですので、怪しくありません。
実際、私も「高く売れるドットコム」で査定依頼しましたが、電話対応は丁寧で、怪しいとは感じませんでした。
それにもかかわらず、「高く売れるドットコムが怪しい」と言われるの、下記3つの理由だと推測します。
- 似たような名前のサイトがたくさんあるから
- 個人情報をいれないと査定してもらえないから
- 他店を騙る広告を出していたから
「他店を騙る広告」に関しては、真偽が不明ですが、本当だったら良くない話です。
それ以外の2つについては、ただのイメージであって、特に「怪しい」わけではありません。
上場企業が運営するサービスですので、安心して取引できるでしょう。