
ヤフー知恵袋で、「ゲームを売るならどこがいいのか」調べてみても、いまいち分からない!



確かに分かりにくいね。知恵袋の回答を徹底調査して、回答が多い順にまとめてみたよ。
- 1位:ヤフオク・メルカリ
- 2位:GEO(ゲオ)
- 3位:駿河屋
- 4位:ハードオフ・ブックオフ
- 5位:コジマ
ゲームを少しでも高く売ることを考えるなら、ヤフオクやメルカリのような個人取引が一番という意見が多数でした。



手間と時間をかけられない方には、ヤフオクやメルカリは、おすすめできません。
時間や手間をかけたくない方には、宅配買取業者にお願いするのがおすすめです。



ゲームの買取に関しては、ゲーム王国が評判いいです。
ゲーム王国は、レトロゲームも買取対象ですし、壊れているゲーム機本体も買い取ってくれます。
査定は無料でできますので、ゲームを売りたい方は一度査定だけでもしてみてください。


ゲームを売るなら、ゲーム王国がおすすめです。
利用者からの評判も高く、査定額に満足している方も多いです。
壊れたゲーム機や汚れているソフトも買い取ってくれます。
事前査定は無料ですので、まずはお持ちのゲームがいくらになるのか査定だけでもしてみてください。
\ 初めてなら買取価格10%アップ /
利用者の評判が高い!
ヤフー知恵袋の回答の注意点


本題に入る前に、ヤフー知恵袋の回答を見る上での注意点があります。
具体的な注意点は、以下の3点です。
- 質問者が売りたいゲームソフトやゲーム機をはっきり書いていない場合がある
- 質問者が時間や手間をかけられる状況なのか分からない
- 回答者の答えは一般的なものが多い
ヤフー知恵袋の多くの質問に共通するのが、詳細な事情が書かれていないことです。
売りたいゲームソフト名が書かれていないだけでなく、最近の作品なのかレトロゲームなのかも分からない質問も多いです。
また、少しでも高く売りたいのか、早く処分したいのか、手間をかけてもいいのか、といった事情も不明です。
質問内容があいまいですので、それに対する回答も、一般論が多い印象です。



知恵袋の回答を参考にする場合、あくまで一般論だと思った方がいいです。
ヤフー知恵袋でおすすめのゲームを売る場所ベスト5


ヤフー知恵袋で、「ゲーム売るならどこがいい?」に対する回答を徹底調査しました。
その結果は、以下のとおりです。
- 1位:ヤフオク・メルカリ
- 2位:GEO(ゲオ)
- 3位:駿河屋
- 4位:ハードオフ・ブックオフ
- 5位:コジマ電気
それぞれの回答を実際の投稿とともに、紹介していきます。
1位:ヤフオク・メルカリなどの個人取引
ヤフー知恵袋で、「ゲーム売るならどこがいい?」に対する回答で1番多かったのが、ヤフオク・メルカリなどのフリマアプリを用いた個人取引です。
高く売りたいなら、ヤフオク・メルカリがおすすめという意見が多数でした。
個人取引をおすすめしている回答の一部を引用して、紹介します。
圧倒的メルカリです。店より遥かに高く売れます
引用元:ヤフー知恵袋
手っ取り早く売りたいなら店。
引用元:ヤフー知恵袋
高く売りたいならオンラインです。値段を自分で決められますから。
少しでも高く売りたいなら前者(メルカリなど)
安くても良いから売りたいなら後者(実店舗)前者は購入希望者との交渉,梱包などの作業が発生しますが
引用元:ヤフー知恵袋(カッコ内の補足は、筆者追加)
後者は品物持って行き
店内でボケーっとしてる間に査定が終わるので楽です
後はお金受け取って帰るだけ



「高く売りたいなら個人取引」、「手間をかけたくないならお店」という意見が多かったです。
ヤフー知恵袋の回答のとおり、ヤフオクやメルカリの方が、お店よりも高額で売れる可能性は高いです。
ただし、梱包や発送の手間がかかりますし、売れるまで時間がかかる可能性もあります。
送料や手数料もかかりますので、かかった手間や時間が手元に残ったお金に見合うか考える必要はあるでしょう。
クレームが入ったりしたら、もっとめんどくさいことになるかもしれません。



手間や時間をかけるのがイヤな方には、ヤフオクやメルカリは、おすすめできません。
2位:GEO(ゲオ)
ヤフー知恵袋で、「ゲーム売るならどこがいい?」に対する回答で2番目に多かったのが、「ゲオ」です。
お店の中では、1番多い意見となります。
店頭で売るならゲオが高額だと思います(あくまで買取キャンペーン中のみ)
ネット宅配で売るならゲオより高額査定してくれる所もありますが、これもキャンペーン中や在庫等タイミングによるものなので何とも言えません
引用元:ヤフー知恵袋
ただし、質問の内容を見ていると、「ゲオとブックオフのどちらがいいのか?」というものが多かったです。
「ゲオとブックオフという限定された2択なら、ゲオの方がいい」という消極的な意見が多い傾向です。
私なら個人売買一択ですが、店舗で売るならGEOが良いと思います。
引用元:ヤフー知恵袋
ネットの口コミを見ても少なくともブックオフよりは
満足度が高い傾向のようです。
経験上、ハードオフは買い叩かれますね。
引用元:ヤフー知恵袋
ゲオか古本市場の二択ならタイトルによるかと。レトロ系ならネットも強い古本市場のイメージだし、最新系ならゲオかと。
それでも迷うなら買取価格を聞いてみるのが良いんじゃないでしょうか。
店舗で売るなら、この選択肢ならGEOが僅差で有利だと思います。
引用元:ヤフー知恵袋
ネット上の口コミでもブクオフよりは、まだGEOの方が好意的な
意見が多いのでその情報はまぁ信頼できると思ってます。
ゲオかブックオフの2択の質問が多かったのは、実店舗でゲームを買い取ってくれるお店がこの2点くらいしかない方が多いからだと思われます。



ただし、ゲオはレトロゲームは買い取っていませんので、注意してください。
ゲオで「お売りいただけないゲーム(ソフト)」として、下記内容が書かれています。
・下記以外の家庭用ゲームソフト
引用元:ゲオ
PS5、PS4、PS3、PSVita、Switch、WiiU、Wii、3DS、DS
・ソフト、説明書に汚れがあるお品物
・バーチャルボーイソフト
・オンラインゲームソフト
・パソコンソフト
同じく、ゲーム機本体についても、レトロゲーム機はジャンク扱いされると書かれています。
※下記以外の機種では動作できましてもジャンク商品として査定をさせていただきます。
引用元:ゲオ
PS5、PS4、PS3、PSVita、Switch、WiiU、Wii、3DS、DS
ファミコンやゲームボーイはもちろん、PS2なども買取対象外もしくはジャンク品となってしまいます。



レトロゲームを売るつもりなら、ゲオはダメです。
3位:駿河屋
ヤフー知恵袋で、「ゲーム売るならどこがいい?」に対する回答で3番目に多かったのが、「駿河屋」でした。
駿河屋の買取価格に、納得されている方の意見がありました。
10年くらい前に駿河屋のあんしん買取(事前見積もりあり)で売ったらちゃんと査定されてそれなりの金額で買い取ってくれました。
引用元:ヤフー知恵袋
実店舗だと駿河屋ですかね
引用元:ヤフー知恵袋
なんせ平日でも行列待ちですから
当方の場合はネット掲載の価格でほぼでした・・・
ただし、駿河屋は実店舗があまり多くないので、お店までいくのが手間になる人も多いと思います。
宅配買取も実施していますが、あんしん買取の場合「買取価格が3,000円以上」でないと送料無料になりません。
ですので、買取額が低そうなゲームを少しだけ売ろうと思う方には向いていないサービスです。



店舗が近くにある方やゲーム以外にもたくさん売りたい方には、駿河屋はいいと思います。
4位:ハードオフ・ブックオフ
ヤフー知恵袋で、「ゲーム売るならどこがいい?」に対する回答で4番目に多かったのが、「ハードオフ・ブックオフ」です。
とはいえ、回答内容を見る限りは、おすすめされている感じではありませんでした。
売るゲームソフトによってはこの質問文で行くとハードオフ一択になる場合も
基本的にSwitchやps4ならどちらも大差ないけど、ps3やps2などの古いソフトだとそもそもゲオ取り扱いしてない可能性が高い
引用元:ヤフー知恵袋
ゲオの項目で説明したとおり、ゲオはレトロゲームの買取をしていません。
ですので、ゲオとハードオフしか近くにない人は、レトロゲームはハードオフしか選択肢がないといった感じですね。
過去に、BOOKOFFで値段がつかない故障したゲーム機を引き取ってもらったことがあります。
とにかく片付けてしまいたいなら持ち込んでみると良いと思います。お値段は気にしないとのことですが…
引用元:ヤフー知恵袋
「とにかく片付けてしまいたなら」と、ちょっと投げやりな感じの回答です。



消去法でブックオフ、ハードオフが選ばれたという感じですね。
5位:コジマ
ヤフー知恵袋で、「ゲーム売るならどこがいい?」に対する回答で、1件だけ「コジマ」という回答がありました。
コジマの買い取りは評判良いですね。
引用元:ヤフー知恵袋
ただ、データが少な過ぎてどんな商品が高いのかが不透明な部分が
多いので査定して貰わないと良く分からないですね。
ただし、コジマは店舗数があまり多くないため、お店までいくのが手間という方も多いと思います。
また、ネットで価格も分からないので、いくらになるか事前に分からないのもマイナスです。



近くにコジマがある方以外は、おすすめしません。
知恵袋の回答以外のおすすめはゲーム王国


知恵袋の回答にはでてきませんでしたが、ゲームを買取してもらうなら、ゲーム王国がおすすめです。
ゲーム王国がおすすめの理由は、以下のとおりです。
- 宅配買取で手間も時間もかからない
- LINEで事前査定ができる
- レトロゲームや壊れたゲーム機でも買取可能
順に紹介していきます。
宅配買取で手間も時間もかからない
ゲーム王国では、宅配買取をしてくれますので、手間も時間もかかりません。
段ボール箱や梱包材をセットにした「宅配買取キット」が無料でもらえます。
あとは、この宅配買取キットに買い取ってほしいものをつめて、宅配業者に家までとりにきてもらうだけです。



手間と時間をかけたくない方には、宅配買取がおすすめです。
送料や振込手数料などもかかりませんので、ムダな出費も抑えられます。
LINEで事前査定ができる
ゲーム王国では、LINEを使った事前査定が可能です。
LINEでの事前査定は、写真を撮影し、ソフト名や機種などの情報をゲーム王国に送るだけです。
お一人様5点までという条件はありますが、納得いく査定額かどうか判断してから、ゲームを送るかどうか決められます。



査定額に納得したら買い取り手続きをして、納得いかないならキャンセルすればOKです。
レトロゲームや壊れたゲーム機でも買取可能
ゲーム王国では、レトロゲームはもちろん、壊れたゲーム機でも買い取ってくれます。
Q.壊れている、汚れているゲームも買取可能ですか?
引用元:ゲーム王国
A.壊れて電源が入らないゲーム(ジャンク品等)やペンで落書きをして汚れてしまったゲームなども買取できます。



さすがに「大きな破損、変形により買取不可と当店で判断した商品」はNGです。
さらにゲーム王国では、「ゲーム機本体「買取価格保証」サービス!」を実施しています。
「ゲーム機本体「買取価格保証」サービス!」とは、「対象のゲーム機本体の買取価格を、付属品の有無や状態、動作に関係なく一定以上保証するサービス」です。
例えば、壊れて動作しないニンテンドースイッチであっても、買い取り保証価格は以下のとおりです(2025年2月時点の情報ですので、詳細は公式サイトでご確認ください)。
- Nintendo Switch:4,000円
- Nintendo Switch Lite:2,500円
もちろん、動作するスイッチならもっと高額で買い取りしてもらえます。



とりあえずゲームを売りたいなら、ゲーム王国で無料査定してもらうことをおすすめします。
\ 初めてなら買取価格10%アップ /
レトロゲームでも壊れていてもOK!
まとめ:ヤフー知恵袋でおすすめのゲーム売却方法
「ゲームを売るならどこがいい?」に対するヤフー知恵袋の回答を紹介しました。
回答が多かった順にまとめると、以下のとおりです。
- 1位:ヤフオク・メルカリ
- 2位:GEO(ゲオ)
- 3位:駿河屋
- 4位:ハードオフ・ブックオフ
- 5位:コジマ
ヤフオク・メルカリはお店よりも高く売れる可能性がありますが、手間と時間がかかります。



手間と時間をかけたくない人には、個人取引はおすすめしません。
どうしても店頭で買い取ってもらいたいという人には、ゲオが人気のようです。



ただし、レトロゲームは買い取ってもらえませんので注意ください。
ヤフー知恵袋の回答にはありませんでしたが、私がおすすめするのはゲーム王国です。
どんなゲームでも買い取ってもらえますし、宅配買取で手間も時間もかかりません。
- 宅配買取で手間も時間もかからない
- LINEで事前査定ができる
- レトロゲームや壊れたゲーム機でも買取可能
また、評判も非常にいいです。



ゲーム王国は無料査定をしていますので、査定だけでも試してみるのをおすすめします。


ゲームを売るなら、ゲーム王国がおすすめです。
利用者からの評判も高く、査定額に満足している方も多いです。
壊れたゲーム機や汚れているソフトも買い取ってくれます。
事前査定は無料ですので、まずはお持ちのゲームがいくらになるのか査定だけでもしてみてください。
\ 初めてなら買取価格10%アップ /
利用者の評判が高い!